2016年02月27日
子ども学用品市場開催のお知らせ
きずな塾さんよりお知らせです。
3月19日(土)13時~15時、長野市ふれあい福祉センター5階ホールにて、子ども学用品市場が開催されます。
扱う品物は、新品、未使用の文房具(ノートや鉛筆、消しゴムなど)のほか、まだ使える学校用品(そろばん、習字セット、リコーダーなど)です。
ただ今、これらの学用品を募集しています。
3月7日~10日はふれあい福祉センター玄関に箱を設置しますので、もし、該当するような提供できる学用品がありましたら、お持ちいただけたら大変ありがたいです。
もう使わないなぁというものがありましたら、ぜひ!
中学生の制服や運動着なども意外とお下がりがないものです。
あると助かるのですけどね。
学校ごとに異なるのもお下がりがうまくいかない理由なのでしょうね。
私は息子の学生服の貰い手を探していたので、それと、たくさんたまってしまった鉛筆を持参したいと思います。
あとは鍵盤ハーモニカででしたね。
3月19日(土)13時~15時、長野市ふれあい福祉センター5階ホールにて、子ども学用品市場が開催されます。
扱う品物は、新品、未使用の文房具(ノートや鉛筆、消しゴムなど)のほか、まだ使える学校用品(そろばん、習字セット、リコーダーなど)です。
ただ今、これらの学用品を募集しています。
3月7日~10日はふれあい福祉センター玄関に箱を設置しますので、もし、該当するような提供できる学用品がありましたら、お持ちいただけたら大変ありがたいです。
もう使わないなぁというものがありましたら、ぜひ!
中学生の制服や運動着なども意外とお下がりがないものです。
あると助かるのですけどね。
学校ごとに異なるのもお下がりがうまくいかない理由なのでしょうね。
私は息子の学生服の貰い手を探していたので、それと、たくさんたまってしまった鉛筆を持参したいと思います。
あとは鍵盤ハーモニカででしたね。
長野市子どもにやさしいまちフォーラムさんより
子どもの問題を考える会長野 さんよりお知らせ
子ども食堂の取り組み
子育て応援団一覧ブック配布中
ゆーゆー子育て広場さんにて防災講座見学
子どもの貧困基礎講座
子どもの問題を考える会長野 さんよりお知らせ
子ども食堂の取り組み
子育て応援団一覧ブック配布中
ゆーゆー子育て広場さんにて防災講座見学
子どもの貧困基礎講座
Posted by ながの子育てネット at 12:48│Comments(1)
│団体・グループ紹介
この記事へのコメント
広報ありがとうございます。学用品集めは3月10日です。訂正よろしく。〈きずな塾)
Posted by 長野の子ども白書編集委員会
at 2017年02月25日 07:17
