2015年11月24日
11月交流会の報告
11月の交流会は12日に吉田児童センターで開催しました。
後半は、ながの若者サポートステーションの高橋所長にお話をいただきながら、思春期の子どもについてをテーマに座談会をしました。
子どもを育てるということはどういうことか、働くということはどういうことか、考えさせられました。
高校生、大学生、社会人のお子さんをもつ先輩ママたちのお話もお聞きすることができて、とても有意義な時間になりました。
子育ては続いていくのですね。
専門家のお話も大切。
ママたち同士の話も大切。
バランスをとりながら、今後も交流会であったかい座談会をしていきたいですね。
具体的な事例を挙げながら貴重なお話をしてくださった高橋さん、ありがとうございました。
そして、ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
ながの若者サポートステーション
後半は、ながの若者サポートステーションの高橋所長にお話をいただきながら、思春期の子どもについてをテーマに座談会をしました。
子どもを育てるということはどういうことか、働くということはどういうことか、考えさせられました。
高校生、大学生、社会人のお子さんをもつ先輩ママたちのお話もお聞きすることができて、とても有意義な時間になりました。
子育ては続いていくのですね。
専門家のお話も大切。
ママたち同士の話も大切。
バランスをとりながら、今後も交流会であったかい座談会をしていきたいですね。
具体的な事例を挙げながら貴重なお話をしてくださった高橋さん、ありがとうございました。
そして、ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
ながの若者サポートステーション
2015年11月24日
12月交流会のお知らせ
日時 12月8日(火)13:00~15:00
場所 ふれあい福祉センター4階和室
内容 参加者自己紹介(近況やイベント紹介など)、わいわい祭りの報告、
座談会…子どものSOSについて
今後の予定
1月11日(月)10:30~14:00 忍者フェスタ もんぜんぷら座
1月20日(水)10:00~12:00 子育てネット交流会⑪ ふれあい福祉センター4階和室
2月23日(火)10:00~12:00 子育てネット交流会⑫ ふれあい福祉センター4階会議室2
場所 ふれあい福祉センター4階和室
内容 参加者自己紹介(近況やイベント紹介など)、わいわい祭りの報告、
座談会…子どものSOSについて
今後の予定
1月11日(月)10:30~14:00 忍者フェスタ もんぜんぷら座
1月20日(水)10:00~12:00 子育てネット交流会⑪ ふれあい福祉センター4階和室
2月23日(火)10:00~12:00 子育てネット交流会⑫ ふれあい福祉センター4階会議室2
2015年11月24日
わいわい祭り
いよいよ、来週の日曜日、ながの子育てネット主催のイベントがあります。
これまで行ってきたフリーマーケットを拡大、お祭りのようにしようということで、ネット会員が出店。
家族でお楽しみいただけることと思います。
フリーマーケットでは掘り出し物多数。野菜やりんごも格安です。
29日、日曜日はながの東急ライフ、わいわいドームに遊びに来てくださいね。
お楽しみステージ
・笑いヨガ体験は10:30~
・キッズヨガ体験は11:00~
・紙芝居は11:30~

これまで行ってきたフリーマーケットを拡大、お祭りのようにしようということで、ネット会員が出店。
家族でお楽しみいただけることと思います。
フリーマーケットでは掘り出し物多数。野菜やりんごも格安です。
29日、日曜日はながの東急ライフ、わいわいドームに遊びに来てくださいね。
お楽しみステージ
・笑いヨガ体験は10:30~
・キッズヨガ体験は11:00~
・紙芝居は11:30~

2015年11月04日
みらい基金
長野県みらベースに2016年度長野市の子育て応援団一覧ブックの発行のための寄付募集を挙げていただきました。
http://www.mirai-kikin.or.jp/
今年度2000部を発行し、すでに在庫が残りわずかとなっています。
今年度なみの印刷品質を維持しながら発行部数をもう1000部増やしたいと考えています。
皆様のあたたかい応援、よろしくお願いいたします。
http://www.mirai-kikin.or.jp/
今年度2000部を発行し、すでに在庫が残りわずかとなっています。
今年度なみの印刷品質を維持しながら発行部数をもう1000部増やしたいと考えています。
皆様のあたたかい応援、よろしくお願いいたします。