2021年07月01日
今年度も子育て広場、やっています
すっかりブログから離れていましたが、今年度も月1回、吉田児童センターを会場にお借りして、子育て広場「大きくなぁれ!」を開催しています。
7月は小学生の夏休みの関係で、第2木曜日の8日に開催します。
まだまだ定員に達していません。
広場の活動についてはこちら→
http://ookikunaare.naganoblog.jp/
7月は小学生の夏休みの関係で、第2木曜日の8日に開催します。
まだまだ定員に達していません。
広場の活動についてはこちら→
http://ookikunaare.naganoblog.jp/
Posted by ながの子育てネット at
12:50
│Comments(0)
2021年01月08日
2021年01月08日
1月の子育て広場大きくなぁれ!

コロナ対策のため、申し込み制で開催いたします。
3歳以上はマスク着用をお願いしております。
受付時、検温と手指の消毒をお願いしております。
今年も安全安心第一で、楽しい時間にいたしましょう!
2020年10月23日
11月の大きくなぁれ!参加者募集中

昨日、10月の子育て広場大きくなぁれ!が開催され、11組の親子にご参加いただき、楽しく終えることができました。
お一人、お子さんが鼻水が出るので…と欠席連絡をいただきました。急に寒くなりましたし、体調崩しやすい季節になりましたね。
普段だってお子さんの体調には敏感なお母さんたちですが、このご時世、さらにいろいろ気を遣われていることとお察しします。
早速、11月のお申し込みをいただいているので、チラシを掲載します。
ママヨガ吉田にもこのところちょいちょいお問い合わせをいただいています。ママヨガは11月は5日、19日の開催です。
初回は無料で体験できますので、子連れでも子連れでなくても、興味がある方はセルフケアのきっかけにお問い合わせください。
2020年08月21日
来週木曜日です!
お盆も過ぎたのに、猛暑を通り越した酷暑が続いていますね…
夕立ちも来なくて、畑のきゅうりは枯れかけています( ; ; )
ベランダでポットで育てていた青じそも朝1回水やりを忘れたら瀕死。
水分補給、大切です!
お子さんはもちろん、大人も心して水をこまめに飲むようにしましょうね。
さて、8月の広場もいよいよ来週になりました。
講座を担当してくださる、ながのみらいさんから資料が届いています。
いざというときの避難について、講座に出れば具体的に計画を立てることができます。宿題なしですよ!
まだ定員に達していません。余裕がありますので、どうしようかなと思案中の方いらっしゃいましたら、是非、お申し込みください。
8月28日(木)9:40〜受付開始
吉田児童センター(ノルテながの2階)
おはなし会がだいたい10:10から、子育て応援講座が10:50くらいから。
今回の子育て応援講座は災害対策です。ハザードマップも使いますので、ご自宅にあるハザードマップをお持ちくださいね。
(ハザードマップは何部かは用意がありますので、もし忘れたり、見つからなかったりしても大丈夫ですよ)
夕立ちも来なくて、畑のきゅうりは枯れかけています( ; ; )
ベランダでポットで育てていた青じそも朝1回水やりを忘れたら瀕死。
水分補給、大切です!
お子さんはもちろん、大人も心して水をこまめに飲むようにしましょうね。
さて、8月の広場もいよいよ来週になりました。
講座を担当してくださる、ながのみらいさんから資料が届いています。
いざというときの避難について、講座に出れば具体的に計画を立てることができます。宿題なしですよ!
まだ定員に達していません。余裕がありますので、どうしようかなと思案中の方いらっしゃいましたら、是非、お申し込みください。
8月28日(木)9:40〜受付開始
吉田児童センター(ノルテながの2階)
おはなし会がだいたい10:10から、子育て応援講座が10:50くらいから。
今回の子育て応援講座は災害対策です。ハザードマップも使いますので、ご自宅にあるハザードマップをお持ちくださいね。
(ハザードマップは何部かは用意がありますので、もし忘れたり、見つからなかったりしても大丈夫ですよ)
2020年08月08日
8月8日の記事
長い梅雨が終わったとたん、暑さ厳しい毎日ですね。
幼稚園や小中学校は夏休みに入りましたね。
不安なく、のびのび解放される
ということはなかなかできないかと思いますが、子育てを楽しんでお過ごしいただいているといいなと願っています。

8月の広場、ポツポツとお申し込みをいただいております。
講座はそんなにただただ楽しい話ではないですが、遠いところの話ではなくなってしまった災害の不安を少しでも解消していただけたらいいなと思っています。
お話会も毎回好評です!
まだ、あきがございます。
よろしかったらお申し込みください。
n.kosodatenet@gmail.com
幼稚園や小中学校は夏休みに入りましたね。
不安なく、のびのび解放される
ということはなかなかできないかと思いますが、子育てを楽しんでお過ごしいただいているといいなと願っています。

8月の広場、ポツポツとお申し込みをいただいております。
講座はそんなにただただ楽しい話ではないですが、遠いところの話ではなくなってしまった災害の不安を少しでも解消していただけたらいいなと思っています。
お話会も毎回好評です!
まだ、あきがございます。
よろしかったらお申し込みください。
n.kosodatenet@gmail.com
Posted by ながの子育てネット at
18:18
│Comments(0)
2020年07月08日
8月の大きくなぁれ!のチラシ
明日の子育て広場に間に合わせるために、8月のチラシを印刷してきました。
とりあえず雨がやんでよかったですよ。
朝はどうなることかと思いましたもん。
始発の電車で高校に向かった娘は休校になったととんぼ返りしてきました。
無事に帰って来てくれて本当によかったです。
ただ、もう安心というわけにはいかないのでしょう。また降って来るのでしょうね。
これ以上大きな災害が起きないように祈ります。
そして、備えの確認です。
8月の講座は、まさに災害対策がテーマです。
人ごとではないのでね、
自分と家族をまず守るための策を考えてみましょう。
まずは明日の子育て広場が楽しくできるといいな。
11組のお申し込みがあります。
無事開催できますように!
とりあえず雨がやんでよかったですよ。
朝はどうなることかと思いましたもん。
始発の電車で高校に向かった娘は休校になったととんぼ返りしてきました。
無事に帰って来てくれて本当によかったです。
ただ、もう安心というわけにはいかないのでしょう。また降って来るのでしょうね。
これ以上大きな災害が起きないように祈ります。
そして、備えの確認です。
8月の講座は、まさに災害対策がテーマです。
人ごとではないのでね、
自分と家族をまず守るための策を考えてみましょう。
まずは明日の子育て広場が楽しくできるといいな。
11組のお申し込みがあります。
無事開催できますように!
2020年06月23日
いよいよ
いよいよ明後日、今年度最初の大きくなぁれ!ができそうです。
今日は行事用保険を申し込んで来ました。
お申し込みはまだ3組のままなのだけど、お一人でも楽しみにして来ていただければいいのです。
参加者の方は1人だと寂しいし、ちょっと怖いかもしれないけれど、3人いればお互い寂しくないし、いいよね。
参加者が増えてくれてももちろん嬉しいので、気が向いたらご参加くださいませ!
今日は行事用保険を申し込んで来ました。
お申し込みはまだ3組のままなのだけど、お一人でも楽しみにして来ていただければいいのです。
参加者の方は1人だと寂しいし、ちょっと怖いかもしれないけれど、3人いればお互い寂しくないし、いいよね。
参加者が増えてくれてももちろん嬉しいので、気が向いたらご参加くださいませ!
Posted by ながの子育てネット at
16:53
│Comments(0)
2020年06月14日
2020年06月07日
7月の大きくなぁれのご案内

7月も申し込み制で開催予定です。
今回のチラシ、かわいいでしょう!
センスの良い仲間に作ってもらいました。
これまで子育て応援講座もせっかくオススメのすっばらしい内容なのにチラシがイマイチで残念だなと思っていました。
これからも頼りにさせてもらいたいな。